{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント


カフカリボンとは

「カフカリボン」 はドイツ中北部ノルトライン・ウエストファーレン州、ヴッパータールという町にあるリボンメーカー「カフカ社」が作ったリボンです。


今から200年以上前の1804年にジャン・マーレ氏がジャガード織機を発明しました。木製の織機本体=「ハード」と、厚紙に織のパターンを穴で示したその構造(ソフト)は、現代のコンピュータ・システムの先駆といえるでしょう。革命的な発明でした。(稼動力は蒸気モーターでした。)

しかし当時としてはあまりに未来的画期的でありすぎたこのジャガード織機は、人々に理解されず認められないままに一旦 歴史に埋もれてしまいます。その後、日本を始めとするアジアからのもっと安く美しい繊維に押され、ドイツの繊維産業はほぼ死滅します。


カフカのこの工場もそうして閉鎖された町工場のひとつとして、しばしの眠りについていました。それを1999年にテキスタイルデザイナーであるラウケ・カフカ夫人が買い取り、リボンメーカー「カフカ」として今日の姿に再生させたのです。

現在もカフカの前身であった織工場が使っていたそのままの107年前の織機27台を使い、6人の従業員で稼動。製造しているリボンの種類は300以にも及びます。小さな工場ですが、その製品の美しさに世界中から注文を受けています。手芸リボンの他に、オートクチュール用、そして服飾メーカーのタグなども手がけています。


もちろん長年閉鎖されていた工場を再び起動に乗せるのは並大抵のことではありませんでしたが、カフカ夫人の情熱が成し遂げたのです。「カフカ」の成功を嫉妬した建物の元所有者から、所有権を争って裁判に訴えられたこともありました。しかしノルトライン・ウエストファーレン州政府が工場を「産業文化遺産」「生きて稼動している博物館である工場」と認定、カフカ夫人の功績を認め、工場続行の権利をカフカ夫人に認め、現在に至っています。

織機本体はオーク(樫)で、そして糸が渡る舟と呼ばれる部品(左上写真の弓形に出っ張っている部分)は磨耗しないよう特に硬い材質であるツゲの木でできています。ツゲの木は硬く目が詰んでおり、特にこのような機械部品として使用する際には樹齢100年以上の木を使用するので、木地は目が詰んでつるつるしており、糸がひっかかりささくれることもありません。この「舟」部分の木のつやを見てください。この織機では1時間に1メートル織るのが精一杯です。ちなみに現代の機械ならばその100倍のスピードで織ることが可能ですなのですが、それでもこの古い機械の方が優れている点もあるのです。


実は現代の超精密機械では綿100%のジャガードリボンは織れません。ホコリがでて精密機械を狂わせるからです。(カフカのジャガードリボンは基本的に綿100%。現代の織機で織るジャガードリボンはシンセティック素材)
カフカリボンの特徴は、たいへん細い糸を使っているためとっても緻密な柄を表現できる点にあります。また、糸が細いため耐久性にも優れています。

その製法は、昔ながらの製法を踏襲しています。厚紙に穴をあけたパターンを使って柄を出していきます。柄によってこのパターンの枚数が違いますが、中には数十枚のパターンを使って織る柄もあるそうです。


丁寧に織られたリボンは、とても繊細で、やさしい印象です。




並び替え
4件中 1-4件表示
並び替え
4件中 1-4件表示